カラー印刷はイエロー(黄色)、マゼンダ(赤)、シアン(青)の3原色にブラック(黒)を加えた4色のインキで多彩なカラーを再現します。4つの色の割合を少しずつ加減することで、写真画像のような微妙な色の違いも再現できるのです。 オフセット印刷の色カラー印刷を倍率の高いルーペなどで見てみると、細かな点の集合が見えます。この点を網点といい、4色の網点の大きさを微妙に変えることで、多彩な色を再現します。これら基本の4色のインキのことを「プロセスインキ」、4色で再現された色を「プロセスカラー」といいます。 また特色と呼ばれ、あらかじめ特定の色のインキを練り合わせて調合したものがあります。さらに金・銀・パールなどの特殊な金属色のインキもあります。一般的にはプロセスインキ以外のインキを特色といっています。 プロセスカラーチャート 文字タイトルの色などを指定する場合には、プロセスカラーの混合割合で指定します。DTPレイアウトソフトなどにあるCMYKの色設定が、これと同じです。Cはシアン、Mはマゼンダ、Yはイエロー、Bはブラックです。印刷に際しての色は「C20+M40」という具合に指定します。 カラーチップ(特色) カラーチップは、特色印刷を指定するときに使います。例えばオレンジ色や緑色など、4色プロセス印刷以外のインキで印刷する場合に使います。 4色プロセスカラーの色指定にカラーチップを使うと、指定通りの色再現ができないことが多いので、プロセスカラーの指定でやることが重要です。
|